離婚相談名古屋|夫婦・離婚問題支援ネット|夫婦問題、・慰謝料請求・養育費・離婚調停・親権等、カウンセラーが寄り添います。
夫婦・離婚の問題

母子・父子家庭への福祉、公的支援

あなたが受けられる公的支援・手当を調べよう

離婚をした後、ひとり親で子育てと生計を一人で担うのは大変です。母子家庭なら生活費、父子家庭なら家事、育児の事などが不安になると思います。特に母子世帯の生活実態は厳しい面もあり、経済的に困る可能性も出てきます。

各自治体では、そのようなひとり親家庭をサポートする支援・手当を行っています。母子家庭なら誰でも受けられる制度や、お子さんがいれば受けられる制度、所得制限がある制度と、いろいろありますので、あなたの経済力、環境などきちんと把握して、その制度を有効に利用しましょう。

ここでは一般的な優遇制度を掲載しますが、都道府県・市区町村によって公的支援は様々です。所得制限があるものや、各自治体によって内容・種類が異なりますので、離婚をしたらお住まいの市区町村役場の福祉課等に必ずお問い合わせください。

▲ページトップへ

児童手当

●児童扶養手当

受給資格は18歳未満(一定の障害にある場合は20歳未満)の子供を扶養している母子家庭です。(一部自治体では父子家庭でも支給されています。)
児童を養育している方に支給し児童の福祉の増進を図る制度です。
但し、老齢福祉年金以外の公的年金を受けている方は支給されません。
※別居でも父親から生活費の支払いが1年以上ない(父に1年以上遺棄されている児童)場合には、支給の対象となります。
   
 お問い合わせはお住まいの区市町村の担当窓口へ
 東京都品川区
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

●児童手当

受給資格は18歳未満(一定の障害にある場合は20歳未満)の子供を扶養している母子家庭です。(一部自治体では父子家庭でも支給されています。)
児童を養育している方に支給し児童の福祉の増進を図る制度です。
但し、老齢福祉年金以外の公的年金を受けている方は支給されません。
※別居でも父親から生活費の支払いが1年以上ない(父に1年以上遺棄されている児童)場合には、支給の対象となります。
   
 お問い合わせはお住まいの区市町村の担当窓口へ
 東京都
 名古屋市
 広島市

●児童扶養手当

受給資格は、9歳到達後最初の3月31日までの間にある児童(小学校第3学年修了前の児童)を養育している人に支給されます。但し、前年(1月から5月までの月分の手当については前々年)の所得が一定額以上の場合には、児童手当等は支給されません。
家庭生活の安定と児童の健全な育成を図るため、手当を支給する制度です。

申請がないと受給資格があっても、手当を受けることができません。
該当すると思われる方は、早めに手続きをしてください。

 お問い合わせはお住まいの区市町村の担当窓口(公務員の方は勤務先)へ
 東京都品川区
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

●その他の手当

その他、都道府県・市区町村によって異なる児童手当がありますので、 住民登録をしている市区町村の窓口に問い合わせてみましょう。

・遺児福祉手当
 受給資格は父母、又は父母のうちいずれか一方を失った18歳以下の児童を養育している母子・父子家庭に支給される手当です。
・児童育成手当
 受給資格は、18歳未満の子供を扶養しており、父母、又は父母のうちいずれかが重度の障害を持っていたり、離婚、死別、行方不明など扶養者に何らかの経済的援助が必要な家庭に支給される手当です。

 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都
 名古屋市
 広島市

▲ページトップへ

金銭面での支援

●ひとり親家庭の医療費助成制度

受給資格は18歳未満(一定の障害にある場合は20歳未満)の子供を扶養しており、医療保険に加入している母子・父子家庭。一定の所得限度額に満たないひとり親家庭の母又は父及びその児童等に対し、医療費の一部を補助することにより、保健の向上と生活の安定に寄与することなどを目的とした制度です。
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都品川区
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

●母子・寡婦福祉資金貸付

母子家庭および寡婦の方の生活の安定と児童の健全な育成を図るために、必要な資金の貸付をしています。(所得制限があります)

 貸付を受けられる人
 (1) 母子福祉資金
 ・母子家庭の母で20歳未満の児童を扶養している人
 ・父母のいない20歳未満の児童(児童に対する貸付のみ)

 (2) 寡婦福祉資金
 ・寡婦
 ・40歳以上の配偶者のいない女子であって、母子家庭の母及び寡婦以外の者

貸付金の種類は事情開始資金、就職支度金、技能習得資金、療養資金、住宅資金、修学資金、就学支度など生活資金や転宅資金として貸し付けられます。
児童を対象にした修学資金や就学支度資金、修業資金就職支度資金等が必要な人は母親が借受人となり、対象児童は連帯借受人となります。
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都北区
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

▲ページトップへ

生活保護

生活保護は、生活に困っている人に対する最終的救済制度というべきものです。生活に困窮する世帯に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とします。
生活保護には1.生活、2.住宅、3.教育、4.介護、5.医療、6.出産、7.生業、8.葬祭の8種類があり、必要に応じて扶助を受けることができます。

このため、生活保護を受けるためには、その人(世帯)が生活維持のために次のような努力をすることが必要になります。

 ・働ける人には働いてもらう。
 ・資産価値(土地、家屋、預貯金、貴金属、自動車など処分価値のあるもの)
  のあるものは処分(売却・賃貸)してもらう。
 ・援助できる身内(親、兄弟姉妹、子供など)がいればその人に援助を求めてもらう。
 ・利用できる制度(年金や児童扶養手当など)があれば利用してもらう。

これらの要件を利活用してもなお生活を維持することができないときに、その困窮の程度に応じて生活保護費の支給や医療扶助などの給付が受けられます。
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都品川区
 広島県広島市

▲ページトップへ

人的支援

●ファミリーサポートセンター

ファミリー・サポート・センターとは、「育児・介護の援助を受けたい方」と「育児・介護の援助をしたい方」(有償ボランティア)を会員として組織し、地域における育児・介護を支援する相互援助の会員組織です。

 育児ファミリー・サポート・センターで扱う相互援助活動とは?
 [育児]
 ・保育施設までの送迎を行うこと
 ・保育施設の保育開始前や終了後、子供を預かること
 ・学校の放課後または学童保育終了後、子供を預かること
 ・学校の夏休みなどに子供を預かること
 ・保護者等の病気や急用等の場合に子供を預かること
 ・冠婚葬祭や他の子供の学校行事の際、子供を預かること
 ・買い物等外出の際、子供を預かること など
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村のファミリーサポートセンター各支部へ
 東京都
 愛知県
 広島県

未だ設立に至っていない地域もありますので、お住まいの区市町村にファミリー・サポート・センターが有るか否かは、(財)女性労働協会のホームページでご確認ください。

(財)女性労働協会のホームページ

●ひとり親家庭生活支援事業(ひとり親家庭等日常生活支援事業

母子・父子家庭等のひとり親家庭で、保護者が病気やケガ等で日常生活に支障が生じている場合、家庭生活支援員を派遣し、子どもの保育を始めとした食事・掃除・買い物など日常生活の支援を行う制度です。

 お問い合わせはお住まいの区市町村の社会福祉協議会窓口へ
 東京都北区
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

▲ページトップへ

住居の支援

●母子生活支援施設

18歳未満の子供を養育している母子家庭の母をが、生活上も様々な問題のため、 子供の養育が十分にできない場合、子供とともに保護し、支援する施設です。母と子供が目標を持って自立できるまでの間、専門職員が生活・就労・子育ての養育相談等のサポートをしながら、総合的に問題解決の相談及び助言を行います。
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都品川区
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

▲ページトップへ

優遇制度

●JR通勤定期の特別割引

児童扶養手当を受けている世帯の方が、JRを利用して通勤されている場合、通勤定期乗車券を3割引で購入できます。駅窓口で通勤定期乗車券を購入する際、区保健福祉部で発行する購入証明書を提示します。
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都世田谷区
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

●所得税・市府民税の軽減

母子家庭の母、又は寡婦の方は、申告により所得税、住民税の軽減措置が受けられます。年間の所得が一定額以下の場合は、扶養親族がなくても死別の母子家庭・寡婦に寡婦控除が適用されます。(一部自治体では父子家庭でも適用されます。)
 
 ただし,適用されるのは,次の条件を満たしている場合です。
 ・夫と死別,若しくは離婚後,婚姻していないこと。また,夫が生死不明であること。
 ・生計を一にする子ども(所得が基礎控除額以下)があること。
 ・本人が65才未満であること。
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 愛知県名古屋市
 広島県広島市 → 父子家庭 母子家庭

●水道料金・下水道使用料の減免

8歳未満の子供を養育している父子・母子家庭で、児童扶養手当・生活保護を受けている世帯はお申し込みにより水道料金・下水道使用料を減免しています。

 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都
 愛知県名古屋市
 広島県広島市

▲ページトップへ

相談・窓口

●母子福祉センター

母子家庭・寡婦などに対して、無料・低額な料金で、母子家庭の各種相談にのったり、生活相談及び生業の指導を行う等、母子家庭・寡婦などの福祉のための便宜を総合的に供与する施設です。自立支援を目的として教室や講座を開催・交流を深める活動などを行っています。
 
 お問い合わせはお住まいの区市町村の窓口)へ
 東京都
 広島県広島市

●その他市町村によって様々な父子・母子家庭への相談・支援があります。

お住まいの区市町村の社会福祉協議会へ尋ねてみてください。

・母子生活相談員
 母子生活相談員は、地域の母子家庭・寡婦の自立援助の相談相手となり、助言・指導を行い、母子自立支援員や関係機関に協力するとともに母子・寡婦家庭の福祉増進に努めます。

・母子自立支援員
 母子自立支援員は、母子家庭・寡婦に対し、生活一般の相談に応じ、経済・教育など諸問題の解決を助け、その自立に必要な指導にあたります。

「婦人相談員」
 広島市広島市

▲ページトップへ